
ガイドライン
このガイドラインは有漏やしき本人をはじめ、有漏やしきのリスナー様、他活動者様とそのリスナー様を守るために設けているものです。他者に迷惑をかける行為・犯罪行為はおやめください。
また、有漏やしきのファンマーク・ファンネームを掲げていながら迷惑行為や誹謗中傷を行う方へは直接の注意喚起・ブロック等の措置をとりますのでご了承ください。
すべての配信者や、全てのリスナーの方への敬意と尊重の意識をお忘れなきようお願いします。
違反している方を見つけても個人間で注意せずにお題箱の「#矢文」にて有漏やしきにご報告をお願いします。
違反している方は発見次第対応致します。
また、世界観は仏教を基にしておりますが、この世に存在するどんな宗教・団体・事件・個人とも関係はありません。宗教勧誘・宗教否定の意思もありません。創作の舞台として宗教的な世界観を取り入れています。
有漏やしきのSNS・チャンネルで扱う仏神や概念的存在たちは「ご本人・ご本尊ではなく有漏やしきの世界の存在として独自解釈された存在」としてお考え下さい。

NG行為
-
鳩行為
-
有漏やしきのイラスト・ボイス・立ち絵・ロゴ・動画等の無断転載・商用利用
-
有漏やしきが制作した「有漏やしき、もしくはその派生キャラクター」が描かれたイラストをSNSのアイコン・ヘッダーにする行為※
-
有漏やしきのイラスト・立ち絵等のAI学習
-
有漏やしきへの過度な言及・詮索(過度でなければ質問などは大歓迎です)
-
有漏やしきの活動方針・その他活動に関することへの指示・命令
-
成人向けのファンアートや二次創作物をワンクッションなく、また未成年者も閲覧できる状態で公開する
-
有漏やしきと関係のない内容の発信に有漏やしきの公式タグを添える行為
-
その他迷惑行為・攻撃行為・誹謗中傷
上項目※について
有漏やしきが制作した「有漏やしき、もしくはその派生キャラクター」が描かれたイラストをSNSのアイコン・ヘッダーにする行為※
おもにご依頼で描かせていただいたものへの対応です。
ご依頼以外で製作したものの使用は無断転載に該当しますのでおやめください。
-
アイコンへの使用は一律禁止です。
-
ヘッダーについては「画面の7割以上を有漏やしき、またはその派生キャラクターが占めているもの」をNGとさせていただきます。
ヘッダーについてのみ例外として、プロフィール欄等の わかりやすい場所にクレジット表記(@yasikiuro、有漏やしき)をしていただける場合に限り、上のNG条件を満たしていても使用OKとします。
「有漏やしき・その派生キャラクター」が運営するアカウントだと誤認されないための対応になりますので、有漏がご依頼やファンアートで制作・納品した「有漏やしき・その派生キャラクターではない方」の画像についてはご本人であればアイコン・ヘッダーにしていただいて大いに結構です。
イラスト制作もコンテンツの一部としている活動者としての対応になります。ご容赦ください。
ファンアート・二次創作について
ここでの二次創作・ファンアートとは、イラスト・文章・コスプレ・動画等の「有漏やしきやその派生キャラクターに関する二次創作全般」を指します。
禁止事項
-
政治的・人種的・宗教的※表現に有漏やしき・またはその派生キャラクターを利用すること
※…有漏やしきの創作世界から大きく逸脱するほどの宗教的要素 -
特定の個人を攻撃する目的での制作・公開
上記に抵触しなければ基本的には自由です。
私に見せていただけるならぜひ「#おやしき展示」を添えて投稿してください。
また、良識や常識の範囲内であればトレスやパロディ等の有漏が発言していない要素を含んだ二次創作の公開はOKです。その際はトレス・パロディであることを明記してください。
有漏やしき・その派生キャラクター等と他活動者様を並べる・絡みを含んだファンアートを製作したい場合は相手様の規約やガイドラインを必ずご確認ください。有漏側はOKです。
有漏の配信で流したり、サムネ等に使用してもよいファンアートについては上記のタグに加え「#おやしき常置」を添えてください。
※サムネに関してはすべてを使用するわけではございません。
成人向け等の人を選ぶものを公開する場合、ワンクッションを置いた上で「#おやしきの隠し棚」を使用するか、鍵アカウントを使用する等の棲み分けをお願い致します。そちらへの反応は致しません。
またこちらは「#おやしき展示」「#おやしき常置」との併用はご遠慮ください。
SNS等のフォローについて
フォローバックは慎重かつ気まぐれです。
活動者様・リスナー様問わず気になった方をフォローしておりますが、非公開リストに入れて見に行く方もいらっしゃるので、有漏やしきから突然反応が来るときもあるかと思います。その際は怯えないでください。
また、数か月間発言がない・マイナス発言が多い方等は相互であってもフォローを外すことがございます。
コラボ等のお誘いについて
100%受けられるわけではございませんが、それでもという方はDMやDiscordにご連絡ください。お声がけは非常に嬉しいです。
※4人以上の大人数、または大人数且つ半数以上が相互フォローでない初対面の方ですとお断りする確率が上がります。
ご了承ください。
営利企業への所属の意思について
現状、どんな企業・事務所にも属する意思はありません。
また、企業や団体、事務所の運営するコミュニティ等にも所属する意思はありません。
そういったお誘いはすべてお断りしています。
有漏がやらないこと
-
ファンサーバーの設置
トラブル回避の為です。
-
リスナーさんとの1対1または個人的な通話・用件の無いDM
トラブル回避の為です。
世間話・趣味の話・挨拶は結構です。頂いても絵文字をつけるだけになります。
何かしらご用事がある場合はいつでもどうぞ。
-
Vライバー系アㇷ゚リ
個人的な理由です。
-
欲しいものリストの公開
個人的な理由です。